「ヘルパーさんはどんなふうに産後ケアのお勉強するんですか?」
この質問、とっても 多い です。
特に、お食事を出した時やマッサージをしている時に聞かれます![]()
![]()
私は、満足のバロメータ![]()
だと思うことにしてます(笑)
すっごいポジティブ![]()
![]()
![]()
おいしい食事が出てきたり、マッサージが気持ちよかったりすると 「この人、やるな~」って
思ってくださってる![]()
はず( ^ω^)・・・
そこで
ちょっとだけ研修風景をご紹介![]()
![]()
![]()
↓↓↓ お互いの体をマッサージします。気持ちいい感覚を知ったり、こうしてほしいという希望を伝えます。
産後の体はとてもデリケート。もろくなった骨に刺激を与えないようにマッサージします。
↓↓↓実際に、赤ちゃんの沐浴をさせてもらってます。
ヘルパーは全員「お母さん」なんですが、沐浴は実際にやらないと感覚がつかめません。
他にも、座学の研修もします。
お客様の満足バロメータがぐっと
上昇![]()
するように がんばってお勉強します![]()